ファミリー
2011/11/06 Sun. 23:59 | 人物 |

陽が落ちて 私の腕では三脚なしでは無理と判断
帰ろうと思ったその日、ラストの一枚
五人家族かな^^
にぎやかな毎日なんでしょうね
2011.10.29撮影
※ここからは、私の独り事(探し物)
私には、二つ上の姉がいます 口元以外は背格好など全く似ていないですけどね
しかも両親とも似ていないから、ややこしい^^;
子供の頃、よく亡父から言われていたのは「橋の下で拾ってきた」
男の子がほしかったらしく次女で生まれた私という存在 父とは一週間後のご対面だったそう(母談)
昔はエコー(超音波検査)なんてものなかったし、性別は生まれてこなければわからない時代でしたから
父にとっては、相当ショックだったようです(苦笑)さて「橋の下で拾ってきた」と言われ続けたワタシ
子供なりに不安にはなるものの 出生の記録である「母子手帳」の存在は とても安心できるものでした^^
しかし・・娘の「母子手帳」は 一体どこに置いたのだろう? 2.3年前から見当たらない
インフルエンザ予防接種の季節になると そのことを思い出し、家の中をゴソゴソと探しているのでした
娘よ、ごめん・・いつか出てくると、いいな(汗)
ハマこい踊り
2010/06/07 Mon. 21:55 | 人物 |
日曜日の午後 娘とふたりで みなとみらいへ行ってきました
汽車道を通って赤レンガ倉庫へ向かう途中で
道行く人の中に 華やかな小物を持つ親子連れたちとすれ違う
何かイベントをしている・・らしい?
下調べもせずに行く私たち親子です^^;
赤レンガ倉庫へ近づくにつれて 聞こえてくるメロディ♪
先日の運動会て娘が踊った「ソーラン節」に似ている
それは、象の鼻パークで行われていた「ハマこい踊り」でした
大きな旗をふりかざし 踊りを更に盛り上げています♪


続々と順番を待つチームの皆さん
最後に踊ったチームは 衣装も華やかでした♪


17時に終了するまで 一時間ほど ずっと見入ってしまいました
ステージで踊っている方たち とても楽しそうだったから♪
汽車道を通って赤レンガ倉庫へ向かう途中で
道行く人の中に 華やかな小物を持つ親子連れたちとすれ違う
何かイベントをしている・・らしい?
下調べもせずに行く私たち親子です^^;
赤レンガ倉庫へ近づくにつれて 聞こえてくるメロディ♪
先日の運動会て娘が踊った「ソーラン節」に似ている
それは、象の鼻パークで行われていた「ハマこい踊り」でした
大きな旗をふりかざし 踊りを更に盛り上げています♪


続々と順番を待つチームの皆さん
最後に踊ったチームは 衣装も華やかでした♪


17時に終了するまで 一時間ほど ずっと見入ってしまいました
ステージで踊っている方たち とても楽しそうだったから♪